Azure Open AIでkintone 要約プラグインに組み込む
はじめに
本記事では、近年流行りのAIをkintoneプラグインに組み込む方法を紹介します。
例として今回は、Azure Open AIをkintoneプラグインに組込み、文章を要約してくれる「議事録アプリ」を作成します。
注意事項
- Windows環境では、
npm run upload
など、一部のコマンドは動作しない可能性があります。
動作イメージ
今回作成する「議事録アプリ」の動作イメージです。
ユーザーが議事録をkintoneのアプリに登録すると、プラグインがAPI経由で議事録の内容をAzure OpenAIに入力します。
Azure OpenAIは、議事録の内容を要約してkintoneに返却し、ユーザは要約文を確認できます。
用意するもの
- Azureアカウント
- kintoneアカウント
kintoneの開発環境は、以下のkintone開発者ライセンスを活用してください。
kintone開発者ライセンス(開発環境) - cybozu developer network
kintoneアプリの作成
まずは、連携元となるkintoneの「議事録アプリ」を作成します。
今回は、「AIに要約してほしい内容」「AIの回答」の2つのフィールドを配置します。
フィールド名とフィールドコードの設定
フィールド名 | フィールドタイプ | フィールドコード |
---|---|---|
AIに要約してほしい内容 | 文字列(複数行) | contents |
AIの回答 | 文字列(複数行) | ai_response |
- | スペース | - |
連携する外部サービスの設定
連携する外部サービスのAzure OpenAI Serviceを設定します。
手順は次のページを参照してください。
操作方法: Azure OpenAI Service リソースを作成してデプロイする - Azure OpenAI | Microsoft Learn
そして、次のAzure Open APIの仕様を確認して、curlコマンドでAPIをたたけるようにしましょう。
Azure OpenAI Service の REST API リファレンス - Azure OpenAI | Microsoft Learn
プラグインの導入
まずは本記事で使用するプラグインを導入しましょう。
下記Githubリポジトリを任意のディレクトリにダウンロードしましょう。
https://github.com/kintone-samples/sample-AI-plugin
ダウンロードしたフォルダーに移動したら、先ほどのGithubリポジトリのREADME.mdにしたがってコマンドを実行し、プラグインのzipを作成してください。
zipの作成が完了したら、kintoneに追加します。
追加方法は、次のヘルプを参考してください。
https://jp.cybozu.help/k/ja/admin/add_plugin/plugin.html
プラグインを追加したら、下図を参考に、各項目を設定してください。
項目名 | 必須 | 説明 |
---|---|---|
Azure Open Api Resource Name | 必須 | Azureの設定に合わせて記載してください |
Azure Open Deployment ID | 必須 | Azureの設定に合わせて記載してください |
Azure Open Api Version | 必須 | Azureの設定に合わせて記載してください |
Azure Open Api Key | 必須 | Azureの設定に合わせて記載してください |
ボタンを表示するためのスペースのID | 必須 | kintoneアプリに設定したスペースのIDに合わせて記載してください |
Azure Open AIに要約してほしい文字列複数行のフィールドコード | 必須 | kintoneアプリに設定した文字列(複数行)のフィールドコードに合わせて選択してください |
Azure Open AIの回答を表示するための文字列複数行フィールドコード | 必須 | kintone設定した文字列(複数行)のフィールドコードに合わせて選択してください |
サンプルコードの解説
本記事では、プラグインのコードの中でも、皆様の方で確認や改変が必要な箇所を中心に解説したいと思います。
サンプルコードは次のリポジトリを参照してください。
https://github.com/kintone-samples/sample-AI-plugin/blob/main/src/ts/desktop/hooks/useAzureOpenAi.tsx
サンプルコードのうち、次のとおりプロンプトの命令文を指定する箇所があります。
|
|
role: 'system'
というプロパティを含むオブジェクト内のcontent
の値に記述されているプロンプトの命令文を変更すれば、入力した文章に対してどのような対処をさせるか指定できます。
たとえば文章を要約させると同時に関西弁にさせる、といったことも可能でしょう。
動作確認
AIに要約してほしい内容として、何らかの文章を入力し、ボタンを押して要約できるか確認しましょう。
次のように、「AIに要約してほしい内容」フィールドに内容を入力し、「AIに問い合わせて要約する」ボタンを押すと、「AIの回答」フィールドに要約された文章が表示されたら成功です。
おわりに
近年流行りのAIを活用したプラグインを紹介しました。
今後、さまざまなユースケースで活用できそうですね。
このTipsは、2024年6月版kintoneで動作を確認しています。
利用しているOSSライセンス情報
-
- Author: Microsoft
- License: MIT
-
- Author: Meta Platforms
- License: MIT
-
- Author: Meta Platforms
- License: MIT
-
- Author: Material-UI SAS
- License: MIT
-
- Author: Emotion team and other contributors
- License: MIT
-
- Author: Emotion team and other contributors
- License: MIT
-
- Author: Cybozu, Inc.
- License: MIT