SlackとkintoneとFlow XOを使って出勤連絡ボットを作ろう!
概要
皆さんこんにちは!kintoneにはモバイルアプリもあるけれど、もし普段使っているSNSからkintoneにデータ登録できたらよいのにな〜なんて思うことはありませんか?
このTipsでは、最近流行りのチャットボット連携で、楽にkintoneにデータを登録する方法を紹介したいと思います。
Slack、kintoneやFlow XOという3つのチャットボットのロジック作成ツールを使います。
このカスタマイズには、それぞれのサービスのアカウント登録が必要です。
シナリオ
会社勤めなら必ず行うのが出勤連絡です。
今回はチャットボットとのやりとりで、遅刻理由をkintoneに登録するというシナリオです。
Slackとは
Slack
は、チームでのコミュニケーションツールです。
グループチャット、1対1のダイレクトメッセージや音声通話などの機能があります。
日本語にも対応しています。
Flow XOとは
Flow XO
は、チャットボットの会話ロジックをGUIから(ほとんどノンコーディングで)作成できるツールです。
イギリスの会社が開発しています。
チャットをするプラットフォームは、次のようなさまざまなサービスから選択できます。
また、100以上の連携可能なモジュールやサービスがある点もうれしいポイントです。
完成イメージ
諸々の設定が完了すると、以下のようにSlack上でチャットボット(Attendance_Bot_Chan)とやりとりができます。
ボタンクリックでコメントするだけなので、急いでいる朝でもすばやく連絡ができます。
メニューが英語表記になっていますが、実際は日本語でも設定可能です。
会話の流れ
上図の会話の流れは、以下になります。
遅刻の理由を投稿した時点で、HTTP Requestを使ってkintoneにデータが送信されます。
手順概要
チャットボットの作成には各サービスでいくつか細かい設定が必要になります。
今回は以下の順番で設定していきます。
- kintoneでのアプリ作成
- SlackのWorkspaceの作成と設定
- Flow XOの設定(とSlackの追加設定)
ワンポイントアドバイス
- チャットボット作成は、AWSやBot kitなどを使ってカスタマイズするものもあれば、今回のようにGUIからほぼノンコーディングで作成できるものもあります。
さまざまなツールがあるので、用途と作成者のスキルに合わせてツール選定をするのがおすすめです。 - FAQなど広く公開するBotにしたいのか、チーム内勤怠連絡のようにクローズドなBotにしたいのかによっても、FacebookやSlackなど動作プラットフォームも選択する必要があります。
kintoneのアプリ作成
まずは、Slackに投稿したデータの登録先となるkintoneのアプリの作成をします。
-
kintoneにログイン後、以下の画像とフィールド一覧を参考にしてアプリを新規作成します。
アプリの作成方法は、 こちら を参照してください。
フィールドタイプ フィールド名 フィールドコード 日時 Date Date 文字列(1行) Name Name 文字列(1行) Message Message -
作成したアプリのアプリIDをメモしておいてください。
Flow XO内でHTTP Requestをする際に使います。
アプリのURLがhttps://{subdomain}.cybozu.com/k/<appid>/の場合、アプリIDは <appid> の部分の数字です。 -
APIトークンを生成してください。
アクセス権は、「レコード追加」にチェックを入れます。
Flow XO内でHTTP Requestする際に使うので、こちらもメモしておいてください。
APIトークンの生成方法は、ヘルプサイトを参照してください。
APIトークンを生成する
これにてkintoneの設定は完了です。
Slackの設定
次は、SlackのWorkspaceの作成と設定をします。
のちほどBot作成ツールのFlow XOで、どのSlack Workspaceと紐付けるかを設定することになります。
管理権限のあるWorkspaceをすでにお持ちの方は、新規に作成する必要はありません。
-
Slack | Getting started からSlack Workspaceを新規作成します。
Slackアカウントも自動生成されます。
作成方法は、 Slack help Center:Slackワークスペースを作成する を参照してください。
-
私たちがSlack上で呼びかける相手となるSlackのアプリを作成します。
slack api にアクセスして、右上の「Create New App」をクリックしてください。
-
新たなウィンドウが立ち上がるので、「APP Name」と「Development Slack Workspace」を入力して、「Create App」ボタンをクリックします。
項目名 内容 App Name Attendance_botchan Development Slack Workspace ご自身のWorkspaceを選択 -
画面遷移後、少し下にスクロールして、「App Credentials」欄にいきます。
のちほどFlow XOでこの箇所の情報を転記することになるので、ブラウザーのタブを開いた状態にしておきます。
-
さらに下に行くと、お好みでアプリのアイコンや背景色を設定できます。
設定は任意です。
また戻ってきますが、いったんこれでSlackの設定は置いておきます。
Flow XOの設定
続いて、Flow XOにて基本設定とチャットボットの会話ロジックを作成します。
会話のフロー図は以下になります。赤字AからGにパーツを分けて説明していきます。
ここからの設定項目が多いので、もし最後の動作確認だけ見たい方は、
動作確認を参照してください。
-
Flow XOのサイト にアクセスして、アカウントを作成します。 無料で使えます。
ログインすると、以下のページに遷移します。
下のスクリーンショットにあるとおり、Flowを作成してからBotのプラットフォームを設定していきます。
-
それではFlowを作成しましょう。赤枠の方をクリックします。
A:会話のきっかけメッセージの作成
-
ポップアップ表示された画面上で、Interact > New Messageをクリックします。
-
Connect to botsのポップアップ表示が出てくるので、「Connect to all bots」にチェックを入れて「Next」をクリックします。
-
New message画面に以下のとおり必要事項を記入します。
記入できたら「Next」をクリックします。
項目名 内容 説明 Words or Phrases hi
Hi
heyBotに呼びかける最初のトリガーワードを設定します。 Message Type Direct Message
Direct Mention
Mentionどのようなメッセージタイプで使用するか決めます。 Show a Shortcut Button? No ショートカットとなるボタンを設置するか決めます。 Additional Welcome Text You can send the reason why you are late for work to kintone answering the bot's question. 簡単な挨拶文言を追加します。 -
Filter画面では、最初の会話なので特に絞り込みは必要ありません。
空の状態で「Save」をクリックします。
そうすると最初のFlowができあがります。
-
左上の赤枠箇所でFlowの名前を「Attendance Bot」に変更して、右上で「Flow is not active」になっているので、「On」に切り替えます。
また「New Message」と記載されている部分も区別がつくように、「Welcome Message」に変更します。
フロー詳細については、「Edit」や「Filter」ボタンからいつでも編集可能です。
フロー図のBからGも、Aと同様に作成していきます。
B/C:最初の呼びかけ
BとCは、最初の呼びかけへのBotの返答です。
-
赤枠の「Click here to add an action」ボタンをクリックします。
-
Select an Action画面で、「Ask a question」をクリックします。
-
Ask a Question画面で、以下のとおり必要事項を記入します。
項目名 内容 説明 Question Type Choice TextかChoiceを設定します。今回はボタンからの選択式にしたいので、Choiceを選択します。 Question Hi {{welcome_message.user_name}}! What's happened? 質問内容をテキストで入力します。予約語も利用できます。予約語の使用方法は後述を参照してください。 Choices Just lonely
Late for workショートカットとなるボタンの名前を指定します。 予約語は以下のように入れます。
予約語を入れたい箇所にカーソルを持ってきて、右のXOマークをクリックすると、一覧が出てくるのでここでは「User Name」(Slackのユーザー名)をクリックして入れます。
-
ここまで設定できたら「Next」をクリックして、Filter画面に遷移します。
今回も特に絞り込みは必要ないので、そのまま「Save」をクリックします。
-
これでBとCの設定は完了です。
最後に先ほどと同様にアクションの名前を「First Question」に変更しておきましょう。
D/E:最初の呼びかけへのユーザーの返答
続いてDとEの設定です。
D:Just lonely分岐の設定
-
会話が分岐するので、まずは簡単な「Just lonely」分岐から作成します。
「Click here to add an action」ボタンをクリックします。
-
Select an Action画面から「Send a Message」をクリックします。
-
Send a Message画面で、必要事項を以下のとおり記入します。
今回も予約語はXOマークから「User Name」を選択して挿入します。
項目名 内容 説明 Message OK! Please feel free to talk to me, {{welcome_message.user_name}}. メッセージ内容を記入します。予約語も利用できます。 -
Nextボタンをクリックして、Filter画面で絞り込みを設定します。
このアクションを起こす条件の指定です。
項目名 内容 説明 Value {{first_question.choice}} 絞り込みのキーとなる値を指定します。 Condition Equals 不等号を指定します。 Value Just lonely 絞り込みの値を指定します。 -
これでJust lonelyの分岐設定は完了です。
こちらの分岐はこれが最後のメッセージになります。
最後に「Send a Message」を「Response to lonely」に変更します。
E:Late for work分岐の設定
-
次はDのもう一方の分岐、「Late for work」の設定です。
「Click here to add an action」をクリックします。
-
Select an Action画面から、「Ask a question」をクリックします。
-
Ask a Question画面で、必要事項を以下のとおり記入します。
項目名 内容 説明 Question Type Choice TextかChoiceを設定します。今回はボタンからの選択式にしたいので、Choiceを選択します。 Question Please tell me the reason why you are late for work. 質問内容をテキストで入力します。 Choices Train delay
Overslept
Sickショートカットとなるボタンの名前を指定します。 -
Filter画面で絞り込みを設定します。
このアクションを起こす条件の指定です。
項目名 内容 説明 Value {{first_question.choice}} 絞り込みのキーとなる値を指定します。 Condition Equals 不等号を指定します。 Value Late for work 絞り込みの値を指定します。 -
これでLate for workの分岐設定は完了です。
最後に「Ask a question」を「Response to late for work」に変更します。
F:レコードの追加
-
続いてFの設定です。
ここでkintoneにHTTP Requestをして「Train delay」「Overslept」「Sick」のいずれかの遅刻理由のレコードを追加します。
これまで同様、Click here to add an actionで新規アクションを追加します。
今回はSelect an Action画面から「Make a HTTP Request」をクリックします。
-
HTTP Request Settings画面で、必要事項を以下のとおり記入します。
ドメイン名、アプリIDとAPIトークンは、kintoneアプリ作成の手順でメモした内容を記入してください。
記入できたら「Next」をクリックします。
項目名 内容 説明 Request URL https://{subdomain}.cybozu.com/k/v1/record.json リクエスト先のURLを指定します。サブドメイン名の箇所をご自身のドメイン名に変更してください。 Method POST リクエストメソッドを指定します。 Content Type JSON Content-typeを指定します。 Data app: アプリID
record__message__value:{{response_to_late_for_work.parsed_answer}}
record__Name__value:{{welcome_message.user_name}}kintoneに送信するJSONデータを指定します。アプリIDはご自身で作成したアプリのアプリIDを指定してください。 {
"app":アプリID,
"record": {
"Message": {
"value": 遅刻理由
},
"Name": {
"value": ユーザー名
}
}
}
Flow XOでは、ネストしているデータにアクセスするにはアンダーバー2つ(__
)を指定します。 たとえば、MessageのValueをする場合、record__message__value
を指定します。Headers X-Cybozu-API-Token:APIトークン ヘッダーを指定します。APIトークンの箇所をご自身で作成したアプリのAPIトークンに変更してください。 JSON Options Enable JSON nesting(use double underscore notation) ネストしているJSONデータを送る場合は、これにチェックを入れます。 -
Filter画面で、絞り込みを作成します。
アクションを実行する条件の指定です。
「Train delay」「Overslept」「Sick」のいずれかを指定した時に実行したいので、その条件を設定します。
項目名 内容 説明 Value {{response_to_late_for_work.choice}} 絞り込みのキーとなる値を指定します。ここではResponse to late for workアクションの選択肢を指定します。 Condition Equals 不等号を指定します。 Value {{response_to_late_for_work.answer}} 絞り込みの値を指定します。
ここではResponse to late for workアクションへの回答を指定します。これでHTTP Requestの設定は完了です。
G:返答内容を設定
最後にGです。
それぞれの回答に対するBotからの返答内容を設定してフロー作成は終わりです。
-
Click here to add an actionで新規アクションを追加します。
今回はSelect an Action画面から「Send a Message」をクリックします。
-
Send a Message画面で、必要事項を記入します。
記入できたら「Next」をクリックします。
項目名 内容 説明 Message Don't panic! Be careful not to be crushed.
I sent the data to kintone.
Thank you for contacting! Bye {{welcome_message.user_name}}.メッセージの内容を指定します。予約語も利用できます。 -
Filter画面で、絞り込みを設定します。
以下のとおり入力できたら「Save」をクリックします。
項目名 内容 説明 Value {{response_to_late_for_work.parsed_answer}} 絞り込みのキーとなる値を指定します。ここではResponse to late for workアクションへの回答を指定します。 Condition Equals 不等号を指定します。 Value Train delay 絞り込みの値を指定します。 -
できたらSend a Messageを「Message to Train delay」に変更して1つ目は完了です。
-
OversleptとSickのケースも同様に設定します。
Send a Message画面でメッセージ内容を指定して、Filter画面では遅刻理由に合わせてValueを編集します。項目名 内容 Message(Oversleptの場合) Hurry up, please!
I sent the data to kintone.
Thank you for contacting! Bye {{welcome_message.user_name}}.Message(Sickの場合) Take care of yourself.
I sent the data to kintone.
Thank you for contacting! Bye {{welcome_message.user_name}}. -
完成したら以下のように3つアクションが並びます。
-
これですべてのフロー設定が完了です!お疲れさまでした。
最後にTest consoleで正常に動作するか確認しておきましょう。右下の赤枠のアイコンをクリックします。
動作チェック
Test console画面が右側に立ち上がるので、そこに「hi」と呼びかけてテストしてみてください。
Botを動かすプラットフォームの設定
-
テストがうまくいったらBotを動かすプラットフォームの設定に移ります。
左メニューから「Bots」をクリックしてください。
-
「New Bot」をクリックします。
-
今回はSlack上で動かすBotを作成するので、「Slack」を選択して、「Next」をクリックします。
-
Create a Bot画面が立ち上がります。
Nameに「Attendance Bot」と記入します。ここからSlack設定画面も立ち上げながら作業します。
赤枠箇所を手順に沿って設定していきます。
-
まずはSlackの設定画面に移動します。
Slackのタブをブラウザーで閉じてしまった方は、 Slack App にアクセスして作成したアプリを選択すると、以下の設定画面に遷移します。
Basic Information > Add features and functionalityの項目をStep0から3の順で設定します。 -
Step 1の「Bots」をクリックしてください。
-
「Add a Bot User」をクリックします。
-
「Display name」と「Default username」と「Always Show My Bot as Online」項目を以下のとおり設定します。設定できたら、「Add Bot User」をクリックします。
項目名 内容 Display name attendance_botchan Default username attendance_botchan Always Show My Bot as Online On -
忘れずに、「Save Changes」もクリックして保存します。
-
また左メニューからBasic Information画面に戻り、「▶︎」をクリックして、「Permissions」をクリックします。
-
「Install App to Workspace」をクリックして、作成したワークスペースにBot Userを追加します。
-
認証画面が出てくるので、「Authorize」をクリックします。
-
「Redirect URLs」をFlow XOのSlack設定画面から転記します。
「Add a new Redirect URL」をクリックして、転記した後、「Add」をクリックしてください。
転記するのは、Flow XOのこちらの画面にあるSlack APP Redirect URLです。
-
忘れずに「Save URLs」をクリックして保存します。
ここまでできたら、作成したSlackのワークスペースにBot Userが追加されます。
もし表示されない場合は、どこかしら設定を間違えているので見直してみましょう。
-
もう一踏ん張りです!Slack設定画面上で、左メニューからBasic Information画面に戻ります。
-
「Add features and functionality」の「▶︎」をクリックして、「Interactive Components」をクリックします。
「Request URL」にFlow XOのSlack設定画面にある「Slack App Interactive Messages Action URL」を転記して、「Enable Interactive Components」をクリックします。
転記するのは、Flow XOのこちらの画面にあるSlack App Interactive Messages Action URLです。
-
忘れずに「Save Changes」をクリックします。
-
このようにBuilding Apps for Slackにチェックが2箇所、Add features and functionality内にチェックが3箇所ついていることを確認できたらOKです!
-
下にスクロールして、「App Credentials」の項目に移動します。
ここの「Client ID」と「Client Secret」をFlow XOのSlack設定画面に転記します。
-
転記する先は以下です。完了したら、「Next」をクリックします。
-
またこの画面に戻ってきますが、いったんここで「Done」をクリックします。
Bots画面に「Attendance Bot」ができあがります。
-
「Edit」をクリックして、下スクロールし「Next」をクリックします。
-
Test & Distribute画面で「Add to Slack」ボタンをクリックして、認証します。
-
新規タブが開いて、認証確認画面が出るので、「Authorize」をクリックします。
これですべての設定が完了です!Slackのワークスペースが立ち上がるので、動作確認をして終了になります。
動作確認
Slack上の「attendance_botchan」宛てに「hi」と呼びかけて、設定したフローとおり動作するか確認してみましょう!
無事「Hi Mikei!」と返答がきました。
遅刻理由もkintoneのアプリにレコード登録されています。
My Bot完成です!
おわりに
最後まで設定できましたでしょうか?細かい設定が多いですが、GUIで設定できるので可能性が広がりますね。
ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。
各サービスのユーザーガイドは以下になります。設定に困った時は参照してください。
注意事項
- このTips内の画像では、一部絵文字やBotアイコンが表示されていますが、設定手順内ではその箇所を割愛しています。
もし表示したい方は別途設定してください。 - Flow XOのAsk a questionアクションでChoiceを選択した場合、Slack上でボタンクリックするとユーザーではなくBotユーザーのコメントとして投稿されます。
このTipsは、2017年11月版kintone、SlackとFlow XOで動作を確認しています。