Dropbox for kintone 2.0
概要
Dropbox, Inc. の提供するサービス「
Dropbox
」で管理しているフォルダーやファイルを、kintone のレコードと関連付けて管理するプラグインです。
注意事項
- サンプルプラグインに関するお問い合わせは、API サポート窓口へのお問い合わせの対象外です。
- kintone プラグインは、スタンダードコースでのみ利用できます。
- このプラグインでは、API ドキュメントで公開していない API を利用しています。
非公開 API を利用したプラグインの開発および販売はしないでください。
制限事項
- 画像のサムネイル表示には対応していません。
- 運用途中で「ダウンロードリンク」を有効にした場合、追加済みのレコードのリンクはダウンロードリンクにはなりません。
それぞれのレコードで【Update】をクリックして、リンクを再更新してください。 - レコード一覧画面で、ファイルリスト保存用フィールドを配置することは推奨しません。
プラグインの機能
Dropbox で管理しているファイルの一覧を kintone のレコードで確認できます。
リンクをクリックすると、Dropbox のファイルが表示されます。
kintone からレコードを削除しても、Drobox のフォルダーや保存されたファイルは削除されません。
プラグインのパッケージング
Dropbox for kintone 2.0 プラグインのソースコードは、公開していません。
パッケージングしたサンプル
このプラグインはプラグイン開発のためのサンプルで、サポート対象外です。
ご理解の上、ダウンロードしてください。
SAMPLE_dropbox2_plugin_v1.2.1.zip
プラグインの設定
STEP1:プラグインの読み込み
kintone システム管理画面で、パッケージングしたファイル(zip ファイル)を読み込みます。
ファイルからプラグインを読み込む
STEP2:アプリの追加
-
アプリを追加します。
-
次のフィールドを配置します。
フィールド フィールドの種類 備考 フォルダー名用フィールド 文字列(1行) Dropbox のルート直下のフォルダーを指定するフィールド ファイルリスト表示用スペース スペース ファイルリストを表示するためのスペース
要素 ID を設定してください。ファイルリスト保存用フィールド 文字列(複数行) Dropbox のファイルリンクを保存するためのフィールド
ほかのフィールドの配置は任意です。
STEP3:プラグインの追加と設定
-
アプリの設定画面を開き、プラグインを追加します。
アプリにプラグインを追加する項目名 必須 説明 フォルダー名用フィールド 必須 フォルダー名用フィールド ファイルリスト表示用スペース 必須 ファイルリスト表示用スペース ファイルリスト保存用フィールド 必須 ファイルリスト保存用フィールド ダウンロードリンク 省略可 選択すると、Dropbox のリンクがダウンロードリンクになります。 -
【保存】をクリックします。
-
「アプリの設定」画面で、【設定完了】をクリックします。
STEP4:動作確認
-
Dropbox のルート直下にフォルダーを作成し、ファイルを追加します。
-
プラグインを適用したアプリで、【Dropbox Login】をクリックします。
-
Dropbox のログイン情報を入力してログインします。
-
レコード追加画面を開きます。
フォルダー名用フィールドに、1. で作成したフォルダー名を入力します。
-
レコードを保存します。
-
レコード詳細画面で、【Update】をクリックします。
-
Dropbox に追加したファイル名が表示されることを確認します。
更新履歴
- 2016 年 1 月 13 日 v1.0 を公開
- 2016 年 1 月 20 日 v1.1 を公開
- ゲストスペース内アプリで動作しない不具合を改修しました。
- その他軽微な変更を加えました。
- 2017 年 8 月 7 日 v1.2 を公開
- フォルダー名が空の状態でレコード保存できない不具合を改修しました。
- その他軽微な変更を加えました。
- 2022 年 10 月 5 日 v1.2.1 を公開
- フロントエンド基盤の刷新 に対応しました。
利用している OSS のライセンス情報
このプラグインで利用している OSS のライセンスは次のとおりです。